
"経営会議では事業部長や財務部長は数字で報告・議論できるのに、
人事部長だけそれができなくて不甲斐なかった"
– 大手IT企業 人事部長
導入のメリット
「データドリブンな人事」に向けて、自前で構築するよりも、パナリットを導入するメリット
(従業員5,000名のケース)
コスト
(3年間)
約1.5億円

30-70%
削減
コストの削減幅はプランに応じます
要員コストも含みます
要員
5人月

0~1人月
データエンジニア、データサイエンティスト、プロジェクトマネジャーを含みます
準備期間
6-9ヶ月

1-4週間
データの取得・統合・運用・可視化までを含みます。所要期間は接続するデータの種類数や形式に応じます
一般的なBIツールの落とし穴
自前で構築しようとすると、様々な障壁に直面します・・・
(画像にカーソルを合わせるとそれぞれの悩みを表示します)
パナリットは、
-
人事データの統合・運用
-
意思決定に役立つ可視化フォーマットや指標
の専門性から、データ取得~活用プロセスのほとんどを自動化し、「データドリブンな人事」を実現するためのコスト・工数を大幅に削減することができます。

-
これまでデータの取得・統合・運用に膨大な工数をかけていたエンジニアやアナリストは、より高度な分析や、経営や現場への実装支援に、より多くの時間を使うことができるようになります。
-
取得・統合・運用部分のみ Panalyt を利用し、既にお使いのBIツールと接続することもできます。
ご利用者様の声

お客様の実際の声を基に再構成しています